2014年12月3日水曜日

図版の単価と予算立て

理科の仕事をしていると,図版が必ずつきまといます。

その図版について,どれくらいの単価設定をしたらよいのでしょうか。

もちろん予算というのもありますし,実際にイラストレーターさんが作業に費やす時間というのもあります。

私がこの業界に入ったころは,まだロットリングで手描きされているイラストレーターさんもいましたが,AdobeのIllustratorも普及し始め,ベジェデータでの図版作成が急激に増え始めていました。

あれから15年も経ち,イラストレーターさんもIllustratorの操作も慣れ,さらに素材となるパーツもたくさん蓄えられているようで,かなりの短時間で作図ができるようになった印象です。

とはいえ,いくらパーツ流用がきくからといって,劇的に制作時間が短くなるわけではなく,時間がかかるものはやっぱり時間がかかります。

そのため,予算がないからといって,適正でない価格設定は,やはりいかがなものかとも思います。

私の場合は,素人ながら自分である程度までは作図できるので,私だったらこれくらいの時間で作成できるかな…という目安がもてます。

そのため,その目安をもとに予算立てを行います。


では,実際に,1点作図するのにどれくらいの時間がかかるのでしょうか。

試しに,簡単な図版の例として,回路図と試験管を作ってみました。

まずは回路図です。


約3分40秒で作れました。


続いて,試験管です。


約6分20秒で作れました。

とりあえず,サイズ等の制限なしに適当に作りましたが,サイズの指定があったり文字があったりしても,5分〜10分でできるでしょう。

こんな感じでイメージして,私の場合は15分刻みで,この図はどれくらいの時間でできそうかな…という想定をし,単価設定をします。

なので,この回路図と試験管であれば,15分の単価で予算立てをいたします。

皆さんはいかがでしょうか。
参考になれば幸いです。