2010年10月29日金曜日

以前どこかで,「湖は河川からの水が流入しているところであり,河川と繋がっていないものは大きな水たまりである」ということを聞いたことがありました。

最近多い雑学系の番組かもしれません。

少し前に,仕事でその話題が出たので調べてみました。


平凡社の新版地学事典によると,湖沼の項で

『四方を陸地に囲まれ,海とは離れた静止した水塊。【中略】湖は沿岸植物の侵入しない震度をもつもの,沼は浅く沈水植物の生育するものとする。【後略】』

と記されていました。


つまり,河川の流入は関係ないようです。


ということで,インターネットで調べて見ました。

正確にはわからなかったのですが,おそらく国土交通省が河川法に則って管轄する場合の湖の取り決めとして,河川の流入があるものを湖として管轄し,河川の流入がないものについては管轄外としているようです。

いろいろな考え方があるものです。